クリスマス会

12月23日~25日までクリスマス会をしました。

手作りのケーキ、歌と踊り、プレゼントと楽しい時間を過ごしていだだきました。

茶話本舗デイサービス荻川

サンタさんがやってきた!?

サンタさんがやってきました。

慌てん坊のようでクリスマス前にやってきました。

茶話本舗デイサービス荻川

レクリエーション風景

個人戦で順番待ちで退屈しないように、楽器を使って応援したり、音楽を流したり工夫をしてみました。

にぎやかなレクリエーションになりました。

職員が楽しんで、ご利用者様を巻き込むのが一番盛り上がるのかもしれないですね。

荻川はチームワーク抜群です。

茶話本舗デイサービス荻川

茶話本舗荻川文化祭

クラブ活動(習字クラブ・手芸クラブ・工作クラブ)で作成した作品を展示しました。

今後もクラブ活動でいろんな作品を作っていこうと思います。    茶話本舗デイサービス荻川

天気も良かったのでドライブ

五泉方面、河川敷、秋葉公園にドライブに行ってきました。

ドングリや松ぼっくりを拾ったり、きれいなお花を摘んできました。

松ぼっくりは人形に変身する予定です。

茶話本舗デイサービス荻川

レクリエーション風景

レクリエーションの玉投げの様子です。

お手玉やボールを相手の陣地に投げ、自分の陣地にボールが少ない方の勝ちというゲームです。皆さん一生懸命に行っていました。

その他にもボーリングや風船バレーなどいろんなレクリエーションを用意しています。ボーリングなどの個人戦のゲームになると、どうしても順番が来るまで何もしないという光景がみられるので、退屈しないような工夫を考えています。

茶話本舗デイサービス荻川

新津第五中学校

10月18、19日の2日間、新津第五中学校の生徒さん5名が体験学習に来られました。

ご利用者の方々と一緒に散歩に出かけたり、貼り絵、かるた等して楽しみました。

また、ご利用者一人一人に自己紹介と質問をして、昔のお話をいっぱいきかれていました。

午後からは、生徒さん達で紙芝居とクイズを披露してくださいました。

生徒さん達と過ごしているご利用者の方々は終始笑顔が絶えませんでした。茶話本舗デイサービスにいつ

花夢里にいつの収穫祭 茶話本舗デイサービスにいつ

10月16日花夢里にいつの収穫祭に行ってきました。
曇りの天候でしたが、ポーンライスの実演、試食。お米の味がほんのり甘く、美味しそうに食べていました。
室内のお花を見学し皆さん大変喜ばれていました。

かっぱ寿司

9月30日かっぱ寿司に外食ツアーに行ってきました。
初の外食ツアーでしたが、小雨の中おいしいお寿司を食べました。
回る寿司を次々と取られる方や、珍しそうに見ている方など様々でした。
男性陣でも多い方で6皿、女性陣は4皿+デザートを食べられ、皆さん大満足な一日でした。
今回は、金曜日の方々でした。次回は違う曜日の方がと新津のおいしい所を探して食べに行きたいと思います。

茶話本舗デイサービスにいつ

おはぎ作り

掲載が遅れてしまいましたが、9月24日にご利用者の方々と一緒におはぎ作りを行いました。
やはり、女性陣がメインになりました。
いつも小食の方も、おはぎになると食欲アップ?
ホットケーキも喜ばれますが、おはぎには敵いません。

茶話本舗デイサービスにいつ